会いたい人に。

昨日書いたように

今日は午前中、以前から会ってみたかった方に

会いに行ってきました!

 

なぜ会いたかったかというと

Facebookでいつもお見掛けしていて

ご自分のキャラづくりが徹底していたからww

 

お名前をここで出していいものかわからないので

今のところ控えておきますが

コスプレしてプロフ写真も、バックの画像も作ってますw

 

ウォーリーw

 

あ(;'∀')言っちゃったw

 

しかも、出会ったのは

Facebookインフルエンサーが 蔓延 活躍していた時代。

3年近く前なので

 

そのころからブレてない!!

 

あの頃頑張っていた人たちは どこ行ったの どうされてるのかな?

という中、今も変わらずに、いや進化してご活躍されている秘密と

彼の頭の中を見てみたかった!!!

 

とは言え、彼は元コンサルタント、現プロデューサーですので彼がプロデュースしたい条件に合う人しか面談がかないません。

それほど、お忙しい方。

 

そこで、思い切って応募しました!

月数名限定の、個別相談に。

 

で、昨日の、めちゃめちゃハードな宿題を

なんとかかんとか提出して

お会いできたという形です。

 

応募してみて、この方やっぱりすごい!!!と思ったことが

いろいろありましたので、忘れないように書いておきます。

 

まず、バイラルメイクプロデューサーという肩書の彼は

口コミされるサービスを作るということを

個人で開業されている方に向けて行われています。

 

わたしは、紬と16年お勤めさせていただいているアロマ屋さんと

今のところ2足の草鞋を履いているのですが

(この先は2足では足りなくなりました、最近w)

紬の方ではお世話になれないので

お勤めしているお店の名前を使って申し込みをしました。

 

ところが、当然のことながら、お勤めですから、事業主ではありません。

はい。確信犯ですw

 

Facebookのプロフィールなどをご覧になったんでしょうね。

すぐにメールがきました。

 

「ひとつ確認させていただきたいのですが、私は決定権のある

経営者の方と面談することにしています。あなたはそれに当てはまらない

ような気がするのですが、どういうことでしょうか?」

 

そこで、当然わかったうえでお願いしたことなので、ダメですと

お断りいただいても結構です…という前置きの元

現在の立場を丁寧に説明しました。(長いから割愛しますw)

 

「わかりました。では、代表者と一緒にお越しいただくことはできますか?

仕事にはスピードが必要です。決定権のある方とお越しくださるのなら

ぜひお会いしましょう。」

 

彼も、ボランティアで人と会っているわけではなく

ご自分のサービスを提供されるための見込み客と会うわけで

当然のことと思いました。

有無を言わさず社長にはうんと言わせ、昨日の面談は叶いました。

 

条件に合わないとぶった切ることは簡単ですが

新たな条件をクリアできるかどうか、チャンスをくれたこと。

 

これは、だったらこうしない?という提案ができる方にちがいないな

と確信しました。

 

なので、あの、膨大な量の課題を全部やるという形で

わたしもお返ししました。

絶対にお会いしたいと思ったから。

 

これ、本当に大事なことだなと思います。

昨日は本当にいろいろ学ばせていただきましたが

一番大事なことは

これだったんじゃないかなと思っています。

 

『心から、本気で会いたい!』と思える人になる。

 

これが、講師業の要ですね。

 

今後の仕事に十分生かしていきたいと思います!!!

 

f:id:esumiyuika:20170513030815j:plain

 

徹底的に向き合った7日間。

ある勉強のために

課題を出されました。

 

数時間あれば終わるだろう・・・

と高をくくっていたのですが

 

なにがなにが・・・

1週間以上かかってしまいました(;'∀')

 

提出期限が厳格にきまっていて

それを過ぎると勉強会への参加ができないため

最後の3日の焦り方といったらなかったですw

 

それなのに、友人がFacebookライブを配信してみたり

相談を持ち掛けてきたりww

 

『今』じゃなきゃ絶対マズいこと以外は全部棚にあげて

集中した数日間。

 

コンサル生のみなさん、本当に申し訳ない( TДT)ゴメンヨー

 

詳しくは今書けないのですが

手間取った質問が2つありました。

 

『人がしたことのないような体験で、強みになるようなことはありますか』

 

・・・(;´・ω・)

 

わたしのような平平凡凡な人生を送っているものには

ホントキツい質問でした。

だって、ひとつや二つはあっても

答えは10ケ書かないといけないの!!!

 

『やりたくない仕事はなんですか』

 

・・・(;´・ω・)

 

基本的に、仕事が大好きで

脳みそ、ほとんど仕事でできているので

全部すきなことにつながってしまう仕事だから

やりたくないことが思いつかない・・・

 

これは、ホントに4つ絞り出しただけで

もうどうにもならずに

正直に「これ以上思いつきません・・・」

と書いて出しました(´;ω;`)

 

 

明日がその勉強会の日。

はてさて、どんなシゴキをうけることになるのでしょうか。

 

またレポしたいと思います。

 

そして、その勉強会の内容については

しっかりとコンサル生へのサポートに、活かしていきます!!!

 

f:id:esumiyuika:20170523011424j:plain

 

 

 

 

 

 

 

新茶の季節。

お茶が美味しい季節ですね~。

 

アロマの先生はハーブティーかお水しか飲まないイメージがある

とよく言われますが

マジメな先生でないわたしは緑茶大好きですww

 

とくに、この時期のお楽しみ、新茶の季節はとっても好き♡

 

今年は、九州の八女のお茶をいただいております(*´ω`*)

 

やわらか~い香りで、とってもほっこり癒されます。

 

口に含むと広がる、甘~い香り。

 

いやぁ~、この時は

 

日本人でよかった!!!

 

って思いますw

 

昨日のミントと同じく季節ものですから

 

楽しんでいきましょー♪(/・ω・)/

 

f:id:esumiyuika:20170522011602j:plain

 

f:id:esumiyuika:20170522011620j:plain

暑さ本番!?

f:id:esumiyuika:20170520235852j:plain

畑のミントがよく育っております。

 

育ちすぎて場所取り過ぎるので大変ww

 

若くて柔らかい葉は、惜しげもなく刈って

お茶にします♪

 

メディカルではドライハーブを使います。

なぜかというと、1年中手に入るから。

フレッシュなものは、ミントの生育時期にしか入手できません。

それでは、使いたいときに使えない!

 

ですので、フレッシュハーブはまぁ、季節の楽しみとでもいいましょうか。

 

 

 

 

ハーブティーを楽しむときに大切なポイントは

 

・沸騰した湯を使うこと(ポットに保温したお湯では成分をあますことなく抽出することはできません)

 

・ポットにお湯を注いだら、蓋をして香りをとじこめること

 

・最後の1滴まで注ぎ切ること(最後の1滴をゴールデンドロップとよびます)

 

せいぜいこの3つくらいで、何もむずかしいことや作法などはありません。

ジャンピングも必要ありませんww

 

ですが、フレッシュの場合はあと2つポイントがあります。

 

それは、

・香りがよくでるように、葉を手でにぎりつぶしてから、ポットにいれてお湯を注ぐこと。

 

・フレッシュの茶葉はドライの約3倍!

 

これに気を付けると、美味しいフレッシュハーブが楽しめます♪

 

お庭で育ったハーブの活用方法のひとつとして、ぜひご活用くださいませ♡

 

 

今朝の八事。

今朝は街の清掃ボランティアでした。

 

街にある大きなお寺をスタート地点にして

中心にある大きな交差点に向けて

街路樹の下に生えた草を抜いたり

枯葉を集めたりする1時間。

 

清掃とか

ボランティアとかいうよりも

無心で手を動かしていると

いろんなアイデアが浮かんだり

考えがまとまったり

疲れがとれていったり…

 

掃除の力って、偉大だと思います!!

 

そのうえ、今朝はお寺で結婚式があったようで

花嫁さんと花婿さんが

ご家族と一緒に参道を歩いて行かれました。

 

f:id:esumiyuika:20170519182844j:plain

※ちょっと見づらい写真ですww

 

普段、お寺に入ることはほとんどないのですが

今朝はこのご家族を見ていたら

なんだか急に、久しぶりにお寺に入ってみたくなりました。

 

でも・・・

f:id:esumiyuika:20170519183055j:plain

以前、お詣りしたいという母(スーパー自由人)を連れてきたときに

「コントのセットみたい・・・wwwww」

と、公衆の面前で思いっきり肩を震わせながらクスクスされたことを思い出し

ソッコーで戻りましたw

(このバチあたりが!!)

 

大仏は数年前に建立されたものですがw

後ろの五十の塔は、国宝です!

 

前にどこかで書いたかもしれませんが

わたし、実は大仏が苦手なんですね。

なんか、ものすごい圧を感じて

近寄れないのww

 

でも、こちらの大仏様には

全然平気で近づけるのです(;´・ω・)

 

やっぱコントのセットなのかな・・・

 

あー。

朝っぱらからひと汗かくって気持ちいいですよ!

 

ウォーキングとかされる方も

公園でラジオ体操とかされる方も

 

朝から身体動かす!ってのが、心地よくていいんですよね♪

 

大仏様!また来月21日に(^^)/~~~

 

(21日が土日に当たるときはその前の金曜日に変更です)

 

 

 

 

 

リラックスについて考える。

毎日いいお天気の名古屋です。

でも、何かが飛んでいるみたいで、アレルギー症状を起こして

咳だの、声枯れだのされている方が多いようです。

お気をつけくださいね。

 

ちなみに、こういった場合、メディカルアロマテラピストとして

アドバイスをさせていただくならば

直接的に不快症状を緩和させるためにはユーカリ・ラディアタや

ラヴィンツァラ、ティートゥリーを。

イライラ感を鎮めるためならばラベンダー・アングスティフォリア

リトセア、ベルガモットなどをお勧めいたします♪

 

お部屋で芳香させていただくか、ティッシュに1滴落として持ち歩き

ときどき香りを嗅いでくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、たった今、イライラ感を鎮めるためにラベンダー・アングスティフォリア

と書きましたが、『アロマと言えば?』→『リラックス!』

『リラックスといえば?』→『ラベンダー!』

みたいな図式…イメージとしておありな方も多いのではないでしょうか?

 

もちろん、正解です☆

 

ただ、リラックスについて、今一度考えてみる必要って

あるのではないかなーと、思いますよ♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

リラックスって何だろう?

 

リラックスとは、『緊張』の反対で『弛緩』した状態をいいます。

張り詰める、の反対で、たるむ・ゆるむという感じ。

 

最近、ゆるいとか、ゆるゆる…なんて言葉がもてはやされていますが

まさに、そんな状態のことを言います。

 

ですが、例えば試験とか試合の時

「リラックスして行こう!」

なんて声をかけること、かけられること、ありませんか?

 

この場合、ゆるんでいこう!・・・ではありませんよね(;^ω^)

 

『硬くなって、いつもの調子でないこと』をさけること。

これもひとつのリラックスです。

 

また、招かれた家や会場で「リラックスしててね」

なんて声をかけること、かけられることもありますよね?

 

この場合も、だらっとした姿勢でいてください・・・とは違います。

 

くつろぐ=ダラダラする ではないと思います。

(あくまでも、人前での話です。自宅では別ww)

 

ということは、リラックスという言葉には、いくつもの意味が含まれていそうです。

 

なのに、一絡げに『リラックスといえば、ラベンダー』というのは

ちょっと残念な気がしませんか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リラックスという言葉の向こう側に、何が隠れているのか?

 

たとえば、精神的な緊張。肉体的な緊張。切迫感。その後の行動・・・

こういうことを、全て頭に入れたうえで「リラックス」できる香りを選ぶ。

それが、真のアロマセラピストの仕事です。

 

本に『リラックス作用』または『神経バランス回復作用』と書いてあるから

その中から適当に選べばいい…と思わないこと。

 

主訴、または要求を聞いて、即座に選ばれた香りは

細かい問診なしで、触診もなしで、検査もせずに「とりあえず出しときます」と言ってざっくり出されたクスリと同じですww

 

相手の言葉の、または、状況の向こう側を見る癖をつけて

香りを選ぶようにすること。

これが、アロマテラピーの醍醐味であります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

なんだか、受講生のフォローアップグループへの投稿の様に少し突っ込んだ話になってしまいましたが

最近、某メーカーの精油を専門の知識のないまま有名人が「いいよー」などといって

購買意欲をあおるだけあおっているのを見ると

ちょっとどうなのかな…と思うのです。

 

影響力のある方がちょろっと投稿したりすると消費者心理として「手に入れたい!」と思ってしまう。さも自然な感じで使っている様が垣間見れればなおさら。

それ自体は、別に悪いことでも何でもないのですが、当然消費者は有名人や人気者が使っていて、しかもいいよ!なんて言っているものが手に入らなければ焦りが生じます。

そんな中で、たまたま目にすれば、自分の感覚でしっかり感じることなく手に取ってしまうでしょう。

それもね、悪いことではないんですよ。市場はそうやって作られていくので。

ただね、正しい使い方をしていただきたい。それだけが、心配であり、願いなのです。

その精油がもし本物の植物の芳香成分であるならば・・・

良くも、悪くも、精油の特徴を引き受けることになりますよ。

どんな用途で、どんな使い方をすれば安全なのか。

危険はないのか?

 

クスリは注意するのに

食べ物はオーガニックにこだわっているのに

精油は大丈夫!・・・なの? ホントに?

 

そのあたり、これから少しずつ

投稿していきます(^^)

f:id:esumiyuika:20170518184551j:plain

 

 

 

 

香りのブレンド力を鍛えるには。

昨日おとといは曇り空だったのですが

今日はいいお天気の名古屋です。

空気がカラッとして気持ちいいですね。

広い芝生のある広場で、寝そべってグダグダしたい…

そんな、多少疲労感漂う江澄です(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さてさて。

わたしは、Facebookのグループページで

自分の所属するアロマスクールで学ばれた生徒の皆さん限定で

フォローアップ講座をしているのですが、

受講生の方々が最も悩まれているのが精油のブレンドについてというのは

想像以上で少し驚きました。

 

というのも、わたしは自分が受講生だった時からあまり深く考えずに

香りを使っていたので、そんなに真剣に、うまくできないとか

苦手だと思ったことがなかったのです。

 

もちろん、上手ではありませんでした(笑)

私よりも後輩の方がセンスが良かったので

「〇〇ちゃんは鼻がいいからね~」

なんて後輩が褒められたりしていると

チッ!!!!!

と思ったりしていました(笑)

 

でも、だからといって、悩むことはなかった。

きっと、好きだったというよりも、

そんなに深く考えていなかっただけだと思いますw

 

そんな私ではありますが、

ただ単にオイルのブレンドというよりも

調香については、かなり勉強しました。

そして、かなりの量の調香をしました。

やっぱり、センスはもちろん大事ですけど

数や量に勝るものはないと思います。

 

そんな、膨大な量の練習をどうやってしたか…

 

それについてはまだフォローアップ勉強会でも書いていないので

ここで書いてみますね。

 

①今日何食べる?と同じように、今日何嗅ぐ?と毎日毎日自分に問う

→これは、アロマライトやディフューザーを使って、今日から実践できます

 

②映画や小説のいろいろな場面を想定して、その場面の香りをイメージする

→勝手に4D(笑) 頼まれもしないのに、勝手に香りをプロデュースします

 

③写真を見て、その風景、人、場面の香りをイメージする

→たとえば、ネットからお借りした3枚の写真。

 

f:id:esumiyuika:20170517151918j:plain

 

f:id:esumiyuika:20170517151929p:plain

 

f:id:esumiyuika:20170517151945j:plain

 

これらの写真を見て

感じが違うお部屋だということは認識できると思います。

そうしたら、だいたいどんな感じの方が使っているお部屋か想像できますよね?

(正解は特にないので、勝手に想像してください)

 

まず、そこに住む家族構成、年代、などを勝手に想像します。

 

次に、そのお部屋を主に管理する人(家族単位で使うお部屋なら、主に奥様かな)

の、趣味、好きな食べ物、友達の構成…などを、勝手に想像します。

 

そして、その人がきっと使いたくなるだろう香り…を、勝手に選んでいきます。

 

そう!全て、勝手に想像力を働かせていくのです!!

 

だって、ネットの画像集にでてくるお部屋だし

どこの誰が住んでるかしらないし

関係ないし…(笑)

 

なので、先ほど書いたように、正解がないのです。

 

そして、好き嫌いも関係ないのです。

 

ジムで筋トレするのと同じように、有無を言わずやること。

 

見るものに片っ端から香りをプロデュースしていく!

(勝手にwwwww)

 

いちいち課題を与えられないと練習できないようでは

物事はなにも上達しません。

 

寝食を忘れて打ち込むからこそ

気づいたときに評価されるようになるのではないかな?

と、思ったりしますよ。。。

 

香りのブレンドが上手にできないと頭を悩ますならば

 

その悩み、勝手に想像することに変えませんか??

 

(ただし、やりすぎると私の様に、見るものすべてに勝手にニオイがついていきますけどwww)